バッグの材料が届きました。写真を撮ってみたが、上手く伝わりそうにないです。
ほんとに高価で、選ぶのに時間がかかってしまいました。シリーズが厚さや、仕様によって5種類ほどあります。またそのカラーも最大80種類ほどです。悩んでなかなか選べません。更に帯の柄などに合わせる色目のセンスの違いが、スタッフにもあります。
なんせ!!通常の生地、勿論 綿、ナイロン、スエードの単価に比べて10~30倍もの単価の違いがあります。何せ高い。仮にブルゾンのようなものを作ったとしたら、15~20万円くらいになるのかな~。高い!!カシミアより扱いやすさがいいのだが。
以前も東レの方に相談しましたが、『単価が高いので、そんなところに使うのはあまり聞かない』と言われたことがあります。
部長さんには・・・(間違えて裁断したりしたら、1時間正座☚昭和? と言われています。)
以前にサンプルを取り寄せてみたりしましたが、実物の商品の手触りは別物です。さすがに高級車の内装や、イスに使用している理由がわかります。
『気持ちいい!』な感じです。
近く 1号を手掛けてみます。 バックの予価は12,000円~25,000円 正直、原価を考えるとちょっと安いのですが、
そうそう! 帯も少し変わり柄を手に入れたので、一気に Lサイズ・Mサイズ・Sサイズを作ってみます。
販売方法は悩みもあるのですが、 バック3点セットみたいな? なぜなら、帯の柄がそのまま繋がっているので・・・
使うというより、インテリアとしていただきたいと思っています。しかし、これもスタッフの反対多数。 ん~~~|悩みが多い。
コメントを残す